『転校生 さよなら あなた』
☆☆☆ 大林宣彦は現役だ。
久しぶりにみた大林作品(ひょっとして『理由』以来かな?)。何しろあの名作『転校生』のセルフリメイク。もうこれだけで不安は山積みです。それでも何か勢いでみてしまいました。これがまたビックリなできばえ。少なくとも毛嫌いしてみなかったりするのはもったいないですし、ましてや大林監督の志はきちんと向き合う価値のあるものでした。
前回の映画化との単純な比較は野暮ですが、しかしその違いに大いなる映画的挑戦をみつけることができたのも事実です。この作品自身が人間の入れ替わりを描いているゆえかどうかはわかりませんが、この映画には『転校生』を中心に過去の大林作品の匂いがうまく作用しており、一言で言えばこの物語が初見の観客にも、そして前作をみている人にもなぜそこを変えたのだろうという?までを映画的カタルシスにしようとしているといえばよいでしょうか。とある批評が前半『転校生』、後半『ふたり』とはよくいったもので、少なくとも『転校生』の匂いがそのまま残っているのは前半まで。ところがこれが入れ替わった一美の余命がわずかだとわかってから物語は急転。大林作品らしいリリカルさと、少なくとも予定調和で終わろうとしない気概が混沌とした状況でまじりあい、とても味のある空気を醸し出しています。特に病室でのお見舞いから劇団一座と一緒になり、旅館の件まではぐっとくる瞬間です。少なくとも泣かせの道具でしかない昨今の邦画とは一線を画し、このあたりはきちんとした映画になっていることをきちんと評価したいと思います。引っ越しのシーンをクライマックスとし、小林聡美がキュートにみえるというマジックを披露した前作のクライマックスとは違い、今回は男の子の側から少年時代との決別にしたラストも私は納得しました。
主役2人は小林&尾美ほどの強烈な印象はないものの、蓮佛美沙子の方には最近の女優さんにはない輝きを感じます。また相変わらずのキャスティングには素晴らしい発見をさせられます(両者の家族のキャストはみんないいです)。ただ相変わらずの細かい大林テクにはいらいらさせられるのも事実で、画面斜めや編集は気にならないとしても、人を食ったようなモンタージュやテロップ、そして時に出てくるやり過ぎ感には興ざめです。
それでもこの作品には強烈な作家性と、簡単には忘れられない情感がこめられています。そして大林宣彦が現在も真摯に作品と向き合っている現役の映画作家であることを示しています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント